CURATOR Registration - セルフアーカイブ登録者IDについて



セルフアーカイブとは・リポジトリへの登録資格について

「セルフアーカイブ」とは、教職員・研究者自身が【千葉大学学術成果リポジトリ:CURATOR】に学術研究成果等を登録し公開することです。
セルフアーカイブから入力した学術研究成果等のデータは、附属図書館でメタデータのチェック・補完を行った上で公開します。
過去にセルフアーカイブし公開済みの学術研究成果等のアクセス統計も、セルフアーカイブ画面から確認することができます(マニュアル p.11参照)。

リポジトリへの登録資格

リポジトリへの登録資格は次のとおりです。
(『千葉大学学術成果リポジトリ運用指針』第3条より抜粋)

  1. 本学に在籍する,または在籍したことのある教職員及び大学院生
  2. その他附属図書館長が特に認めた者

セルフアーカイブ利用方法:千葉大学に在籍する教職員の方

千葉大学に在籍する教員・職員は、「職員番号」 でログインすることができます。
(附属図書館への申請手続きは必要ありません)

  ⇒  [ CURATOR ログイン画面 ]

※ 「職員番号」が不明の場合は、『千葉大学統合情報センター アカウント調査ページ』(学内のみアクセス可)よりご確認ください。


セルフアーカイブ利用方法:その他の方

次の方は、附属図書館へ『申請書』をご提出ください。
(『千葉大学学術成果リポジトリ運用指針』第4条より抜粋)

次の場合等もご申請いただけます。
・ 退職等で千葉大学統合認証システムが利用できなくなる予定がある

【重要】アカウント更新手続きについて(毎年度3月)
皆様にご利用いただいているセルフアーカイブ登録者IDについて、適切な管理のために毎年度3月に更新手続きをお願いしております。
手続きにあたっては、翌年度のアカウント利用継続のご予定についてメールにて確認いたしますので、期日までのご回答にご協力をお願いいたします。


申請書

下記の「千葉大学学術成果リポジトリ運用指針」の内容を確認し、5枚目の「千葉大学学術成果リポジトリ登録者申請書」(Word版あり)に必要事項を記入してご提出ください。
なお、ID は半角英数字30文字以下でご記入ください。

千葉大学学術成果リポジトリ運用指針(セルフアーカイブ登録者ID申請書)

メール添付・学内便等でご提出ください。提出先は、下記「提出先・問合先」の通りです。
申請書受理後、1日程度で附属図書館よりメールにて初期パスワードを通知します。

その他ご不明な点等ございましたらご遠慮なくお尋ねください。


提出先・問合先

千葉大学附属図書館 利用支援企画課 リポジトリ担当
  ir[at]office.chiba-u.jp   043-290-2263


登録可能コンテンツ

登録対象となる学術研究成果等は,以下の要件を満たすものとします。
(『千葉大学学術成果リポジトリ運用指針』第2条より抜粋)

  1. 以下のいずれかに該当すること。
  2. 本学においてその主要な部分が作成されたものであること
  3. 電子的フォーマットで作成されていること
  4. ネットワークを通じて配信できること


[ home ] [ 関連情報 (千葉大学学術成果リポジトリ CURATOR とは?) ]