• 探す
  • 使う
  • 知る
蔵書を探す
千葉大学で所蔵している資料を検索します。
電子ジャーナルについては電子ジャーナル AtoZから検索します。
(特殊資料は「さらに資料を探す」から探します)
さらに資料を探す
千葉大学で所蔵している特殊資料や、他の図書館の所蔵資料等を検索します。
研究成果を探す
[CURATOR]に蓄積されている千葉大学の研究成果を検索します。
電子資料を探す
電子ジャーナルやデータベースなどの千葉大学で利用可能な電子資料を検索します。
学習資料の推薦
千葉大学の学生および教職員の方は、附属図書館に備えてほしい資料を推薦できます。(学内限定)

c-arc

千葉大学
学術リソースコレクション

利用案内
附属図書館の利用方法をご紹介します。
本館のサービス案内施設案内
亥鼻分館の利用案内[ PDF PDF ]
松戸分館の利用案内
学外の方へ
附属図書館の利用・見学を希望される学外の方の手続き等についてご紹介します。
お問い合わせ先
附属図書館へのお問い合わせ先です。
MyLibrary
貸出の延長や予約状況の確認、返却期限3日前通知メールの設定、文献の取り寄せなどができます。
学習サポート
アカデミック・リンク・センターとの連携による学習サポートを行っています。
・学習支援デスク
・ガイダンス・講習会
・PCサポートデスク
・授業資料ナビゲータ
・インフォメーションシート
・コンテンツ制作室
お知らせ一覧
附属図書館からのお知らせを掲載します。
開館カレンダー
附属図書館3館の開館時間をお知らせいたします。
知る

お知らせ

本館 館内各エリアの利用ルールとサービス変更(試行)について

更新日: 2018-3-30 対象:本館

 千葉大学附属図書館本館は、2014年10月に改修工事を終え、現在の建物でリニューアルオープンしました(現在の本館利用のルールやエリア別案内については、こちらをご参照ください)。  
 それから約3年半が経ったことに伴い、より良い学習環境を実現するために 過去5年分の千葉大学学習状況・情報利用環境調査でいただいた意見や利用の現状に沿って、空間やサービスの見直しを進めています。
 見直しの一環として、2018年4月から以下の空間やサービスについて試行としてルール等を変更します。 今後、他の空間やサービスについても見直し、 試行の内容が決まり次第ウェブページや館内掲示での広報を行います。

静寂閲覧室内でのイヤフォン利用を可とします。

【利用方法】静寂な環境を保てるよう、イヤフォン利用の際は音漏れにご注意ください。

【試行の理由】現状でも英語学習等でイヤフォンを利用している方が多数おり、音漏れがなければ静寂な環境を保てることから利用可としました。

現在の利用対象は教職員と大学院生のみですが、8室のうち2室のみ学部学生の利用を可能とします。


【利用方法】
・研究個室は、教育,学習,調査又は研究のために利用できる個室です。
・1日1回3時間以内の利用が可能で、空いていれば延長することができます。
・予約はできません。

【試行の理由】現状として8室全てが埋まる状況がほとんどないこと、学部学生も個室で学習できる環境が必要だという意見があったことから試行することとしました。

・Skype等のビデオ通話がしやすい場所として、L棟2階通話エリアを整備しました。また、N棟各階の階段踊り場付近での通話を可能とします。


【利用方法】
・1対1での通話の際はL棟2階通話エリアをご利用ください。
・3名以上が部屋に入ってオンライン会議をする場合はN棟4階グループ学習室の利用申込が可能です。
・何れも、周りの方の迷惑にならないよう、声の大きさにご注意ください。
・今まで通り、N棟1階ゲート外・L棟3階テラス・中庭での通話も可能です。

【試行の理由】N棟の2階や3階で、携帯電話で通話をしていたりSkypeを利用したりしている学生が多く見受けられることから、L棟2階通話可能エリアの整備と通話ルールの見直しを行いました。

PCサポートデスクの位置を、N棟3階エレベーター側からN棟3階の中央部分に移動しました。

【利用方法】開設時間等、詳細はこちらをご確認ください。

【試行の理由】より質問しやすい環境にするために、教育用端末の近くに移動しました。

N棟2~4階ブックツリーに掃除グッズコーナーを設置し、消しカス入れや消しカス専用ゴミ箱、机用のモップを置きました。 また、N棟1階に紙ゴミと空き缶用のゴミ箱を新しく設置しました。


【利用方法】
・掃除グッズは館内で自由にご利用いただき、利用後は元の場所に戻してください。
・次の方が気持ちよく席を使えるよう、ご協力をお願いします。
・床を汚してしまった場合は、床用の掃除用具も貸し出しますので
 N棟1階総合カウンターで申し出てください。
・ゴミ箱を利用する際はペットボトルと缶の分別にご協力お願いします。

【試行の理由】机上に消しカスやゴミが残っていることがあって利用しづらい、 という意見があったことから、 利用した席を自分で綺麗にしていただけるように掃除グッズを設置しました。 要望を受けて紙ゴミ用のゴミ箱を設置し、館内で蓋付きの缶の飲み物を持っている利用者が多く見受けられることから、空き缶用のゴミ箱も設置しました。

千葉大学附属図書館トップページへ